鬼滅の刃に出てくる羽織の柄、言えますか? 2020-02-19 2020-02-24 WRITER matsui この記事を書いている人 - WRITER - matsui 着物の仕立て・お直し・クリーニング アシスターの松井です。 着物にはいろいろな柄があります。 文様をパターン化し規則正しく並べられたものを 和柄【わがら】と言います。 そんな和柄の名前ってご存知ですか? 上の和柄の名前 左から ①市松模様 ②鱗(うろこ)模様 ③麻の葉模様 でした! 全部言えましたか? ちなみにこの模様、 小学生くらいのお子様がいらっしいっゃる方なら 見たことがあるはず ①炭治郎(たんじろう)の羽織の柄 ②善逸(ぜんいつ)の羽織の柄 ③禰豆子(ねずこ)の着物の柄 でした! こちらは今 ワンピースよりも単行本が売れているという 鬼滅の刃(きめつのやいば) のキャラクターです。 アニメの中では 大正時代を舞台としていいるだけあって たくさんの和柄が登場します。 みなさんも注意してみてくださいね! ======= あ、アシスターでは 羽織のオーダーメイドもやっております! こんな羽織できるかしら?といった疑問などございましたら LINEでお問い合わせくださいね! アシスターLINE公式アカウントからお問合せできますよ! 2019-08-26 絵羽織/ハイテクミシン仕立て 着物の仕立て ゆのし代込み 袷/単衣 お誂え/フルオーダー/オーダーメイド 10〜60営業日納期価格:19800円(税込、送料別) (2020/2/19時点) 楽天で購入 この記事を書いている人 - WRITER - matsui 前の記事 -Prev- tシャツ襦袢、女性が着物の下に着ることができます。 次の記事 -Next- 着物の誂え あつらえるの意味は? 関連記事 - Related Posts - 家紋ご存知ですか? オヤジたちよ、着物を着よう! 浴衣の下に着るものは、Tシャツ襦袢とステテコ! 福山市で十三参り、着物の準備は? 最新記事 - New Posts - 天満屋のフクヤマ和モノショップへGO! 婚礼衣装のレンタル デニムの婚礼衣装ございます 2021お正月を着物で過ごされた方をご紹介! お正月を着物で過ごされた方、お写真募集中! - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。