着物の仕立て・お直し・クリーニング
アシスターの松井です。
着物のほつれ直し、1か所600円からやっております。
クリーニングなどと一緒にご依頼いただくと良いですよ。
まずは動画をご覧ください
↓ ↓ ↓
ドアノブを回して、通過する時
ビリッ!
と着物を着る人なら一度は経験があるかもしれません。
ドアノブに着物の袖口が引っ掛かって
糸が切れたり、生地が伸びたりすることってよくありますよね?
袖口は、横向きにあるポケット口のようなもので、
ここに何かが引っかかることがとにかく多いです。
着物を気慣れない方だと、
かなりの高確率で
ドアの開け閉めに使ういわゆるドアノブ、
特にL字型のドアノブでビリっと引っかけてしまう人も多いようです。
昔からの日本家屋なら障子やふすまなど引き戸が多いし
イスに座る機会も少ないので、
突起物的なものに袖口を引っかけることは少なかったのでしょう。
着物での生活にあわせた住まいだったので
問題になることもなかったですが、
現代のお家は
洋風に作られている場合が多いので
着物が破れてしまう事故もあることでしょう。
私もたまにひっかける時がありますが
引っ張られる感覚を体で覚えているので、
危ないと思ったら立ち止まる癖が付いてます。
ということで
着物に慣れないうちはドアノブに注意しておきましょう!
もし糸が切れたり、破れたりしたらアシスターまでご相談くださいませ。
ほつれの修理は状態によりますが
1か所600円~承っております。

気になる方はお電話かLINEでお問い合わせくださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございました。